肉ばっかりやなくて、野菜も食べな死ぬで。
ということで、今日の昼休みは、玉葱、人参、ジャガイモでカレーを作る。
昼にカレー作るってのに、出勤途中で朝飯用にカレーパンを買って来てしまったので、それは15時の休憩用に取っておいた。
午前中は机で仕事を行なった。新しいMacBook Airが欲しい。
炊飯。今回は大クッカーでやった。US-Dとの相性は、やはり大クッカーの方が良い。今後、炊飯は大クッカーでやることにした。
もう一つの大クッカーに油を入れ
スパイス入れる。
持参したスパイス。チリパウダーを忘れた。
クローブは潰す。
家で切って来た野菜。ジップロックスクリュー、小クッカーに収まるし色々と便利。
投入。火の通りを早くしたいので、細かく刻んだ。次やる時はフードプロセッサーでやろう。まだまだこれでは大きすぎる。
バーナーが空いたので、野菜を炒める。良い匂い。
水を入れて煮る。ええ感じやんけ。今日のワシは、こういうの喰いたいねん。
米。いい具合に炊けてる。
カレーの完成。思ってたのと違う。ただの野菜炒めみたいになっとるやんけ。なんでや…
この汁。もっと汁感が欲しかったというか、スープカレーというかカレースープというか。それくらいの色の薄さが欲しかったのだが…
味は良かったけど、スープが透き通ってないから70点。
小学校の給食で出て来たカレースープは美味かった。黄金色の透明なスープに、野菜が沢山入った奴。
今回はそれを目指して作ったのに、全然違うものが出来上がって軽くショックを受けてしまった。適当に作ったんだから失敗して当然か…
おやすみなさい。