さて、自分が昼休憩中にメシを作るようになったのは昨年の10月頃。かれこれ9か月が過ぎようとしている。
ここ数日、スマホに刺しているSDカードの調子が悪く、何十枚かの画像データが破損してしまい、今朝がた大慌てでSD内のデータをPCなどにバックアップをしたところ。
4000枚くらいの画像データがあったのだが、そこで昔の昼飯画像が出てきたので、あーこういう時期もあったなと、そんなところ。
自分は米が好きなので、質素に見えるがこれで十分に満足できる昼飯といえる。こんなものでも立派な弁当男子といえよう。
外で買う場合は、近所の安い弁当屋でメシを調達することもあった。次の写真はハンバーグ弁当で、よくあるクズ肉ハンバーグではなく、ちゃんとしたひき肉の手作りハンバーグ。1つ¥380。
作り置きの冷凍だと思うのだが、時々加熱が不十分で、ハンバーグの中が少し冷たい時があるのが残念と言えば残念。
人としては半人前だが、胃袋は二人前以上なので、弁当などは2つ買って腹八分目。早く一人前になりたい…
家では滅多に調理することはなくなってしまった。冷蔵庫に入れてあった玉ねぎがこんなことになるくらい、自炊とは縁のない生活を送っている。
冷蔵庫で青ネギが収穫できるとは夢にも思わなかった…
昼休憩用の食材を使い切りたいということもあって、最近は家でメシを作る機会も僅かながらに増えてきた。
スキレットで目玉焼きをやると、フライパンで焼くよりも良い仕上がりになるのは気のせいだろうか…
8月も10記事くらい投稿できればと思っているが、昼休憩のメシ作りは制約が多い。
作って食べて洗って休憩して…かなり慌ただしい。
こんな面倒な事をなぜ続けるのか。
ただの負けず嫌い、とだけ言っておこう。
さようなら。