8月最後の昼休憩は、茄子と鶏肉のトマト煮?を作った。
鶏肉は冷凍庫に放り込んで買ったのすら忘れていたものを持って来た。
野菜。切るのは茄子のみ。
デカい…
クッカー(大)がご覧の有様。
いつも溢れそうになってるな…
デルモンテのトマトソース。早く使い切りたい。ブログにはまだ載せてないが、この間チキンライスを作った時に使った奴だった気がする。
味の割にはトマト感が薄かったので、カゴメのトマトペーストも加えて煮る。
スパゲティにしようと思っていたのだが、茹で時間が8分と長いので、今回はこっちを使う。はや茹で3分。
とはいうものの、バーナーがまだ空かないので、事前に沸かしておいた湯に浸けて誤摩化す。
んー混ぜたいが溢れそう。
混ぜてなんとか蓋に盛りつけて完成。案の定食い過ぎた。痛風なるで…
去年の今頃だったか、会社から帰宅途中の後輩がUFOを見た。
後輩がUFOを目撃したその日その時間、自分もそれらしき光を目撃して驚いて立ち止まり、しばらく観察していた。
どおせ飛行機か…そう思って帰宅した。
次の日、後輩が「凄いもの見たんです」と言ってきた。
俺「もしかしてUFOちゃうん?自分が帰る方向の空に飛んでたんやろ?」
後輩「なんで分かったんですか?」
まさかあの光る物体を見ていた人間が身近に居たとは予想もしなかった。
俺「銀色に光ってたなぁ。飛行機かと思ったけどやっぱUFOやったんか。もっと見といたらよかった…」
後輩「銀色やなくて、デジタル数字のゼロみたいな形で、青とか緑とか色んな色で光ってましたよ。あんなん見たん初めてですわ!!」
俺「マジで!?」
後輩が目撃したUFOの姿をボールペンで描いてもらったのだが、本当にデジタル時計の数字の様な形状だった。
自分が見た銀色の光る物体が、後に後輩の言うような外見に変わったのか、それとも全く別の物体だったのか…
とにかく我々は確かに、UFO、未確認飛行物体なるものを見たのだ。
年が明け、テレビで世界中の大晦日カウントダウン映像が紹介されている番組を見ていた時、衝撃的な映像を目の当たりにした。
新年を祝う花火を撮った映像に、UFOが映り込んでいるというVTRが紹介されたのだが、そこに写っていたUFOが、後輩が見たと言っていたそれと全く同じ姿だったのだ。
めちゃめちゃビビった…
で、うちの会社の人間のUFO目撃人口は結構高い。
先輩曰く「一度見たら結構何回も見るで」という事らしいのだが…
先述の件とは別で、よくわからない飛行物体を目撃した事がある。
後に、市の関係者が撮影の為に飛ばしていた大きめのドローンだという事が分かってがっかりしたのだが。
ドローンをUFOだと思い込んでいた頃、会社に前工場長の徳山さんが訪れた。もうすぐ80歳になるお爺さんだ。
徳山さんは退職されてもう何年にもなるのだが、今でも頻繁に会社へ遊びにやって来る。
俺「あ、こんにちはー。そういや昨日UFO見たんすよ」
徳山さん「あっそう」
俺「先輩と一緒に見たんですけど、なんか黒いのがゆーっくり飛んで行きましたわ」
徳山さん「へぇ」
あまりに薄い反応だったので、年寄りはUFOとか興味ないんかーなどと思った。
徳山さん「俺もな、こないだベランダで見たで」
俺「!?」
徳山さん「夜に梅田方面の空を見ててんけどな、光ってる奴が上下左右にものすごい早さで動いて、ピューってどっか飛んで行きよったわ。早かったでー」
俺「!?」
そりゃ俺の見たUFOの話なんかしても驚かん訳や…
俺も本物のUFOが見たい。