今日は中華丼を作った。クッカーはいつものSNOW PEAK。炊飯はアルミで肉野菜はチタンを使う。
午前の休憩中に研いで水を入れた米。水はかなり多め。水を入れた時点で1対1ではなく、吸水しきった時点で米から約5~6mm前後の水位が、自分の場合の適量。
季節によって変わるのかもしれない。
茄子。家にまだ1本ある。結構日持ちするんやな…
家で切って来たタマネギを炒める。
しんなりしてきたので肉入れる。
ちょっと分かりづらいが、チタンで肉を調理する場合は、ゴトクを使わずにクッカーを中に浮かせた状態で加熱調理すれば焦げない。
肉汁が出始めたら、ゴトクにおいてやっても問題ない。熱伝導を補助する道具などが無い場合でもこうやれば大丈夫。
一応塩こしょうはしてあるのだが、本格的な味付けはこれを使う。
味を見ながら適当に。
はい完成。
麻婆茄子から豆板醤と甜麺醤を抜いただけな気がするが、うまいので問題無し。
それがスラム流。
ご飯にぶっかけて中華丼に。めちゃうまかった。
米二合炊けばよかった。