今日の昼休憩は、ゴーヤチャンプルならぬ、コーヤチャンプルを作った。
クッカーは調理、炊飯ともにSNOW PEAKのチタン製。
豆腐ではなく高野豆腐を使う。
午前の休憩中に水に浸しておいた。こんな膨れるとは予想外。
まずは炊飯。G-Stoveならチタンクッカーでも楽勝で炊飯可能。中火スタート~弱火で焦げのにおいが出るまで加熱して10分蒸らし。
スパムは量が多いし高いので、今回はコンビーフを持ってきた。
ちょうどいい分量。砕く。
ゴーヤに高野豆腐も投入して炒める準備。
米蒸らし。
炒める。量が多いので、嵩が減ってきたところで残りの高野豆腐も全部投入。
味付けは醤油と、高野豆腐についていた粉末出汁を少々。
完成。コーヤチャンプル。卵を持ってくるのを忘れたのは秘密。
触感にすごい違和感があったが、食べているうちに慣れておいしく食べれた。
豆腐がない時は高野豆腐でギリギリ代用がききそう。
チタン炊飯。完璧な炊きあがり。
食べ終わり。ちょっと焦げたがこのレベル。
昨日、ヤマザキビスケットのルヴァンを買って食べた。
形が丸くないだけで、今までのリッツとほぼ変わらない味で一安心。
しかし相変わらずのハイカロリー具合がすごい。
旨いし軽いから、ついつい箱食いしてしまう。
ルヴァンを食べた日は晩飯抜き。