会社でメシを作らなくなり、買い貯めた食材の賞味期限が続々と切れ始めている。という事で使わないと勿体無いので久々に豚汁を作った。
賞味期限切れの野菜パック。
前日に買っておいた豚肉。
灰汁取りが面倒くさい…
こちらは二年ほど賞味期限が切れた味噌。カビが生えていなければ期限は気にしなくても大丈夫だろう。多分。
米は炊いたものを家から持ってきた。
米が冷たいので、豚汁にぶちこんで雑炊にした。
近所の大衆食堂の豚汁雑炊には敵わないが、あつあつで美味かった。
今年に入ってから、ちょっとした訳があって昼休憩中にメシを作ることを控えていた。大体は会社近くにあるスーパーの弁当で済ませているというのがここ最近の昼飯だ。
そこの弁当は米に金芽米という発芽米を使っていて、モチモチしていてなかなか旨い。更に炊き立て詰め放題というところが嬉しいのなんのって。
という事で昼休憩になれば毎日そこへ通っていたのだが、採算が合わなくなったのかなんなのか、最近では詰め放題をやらない日があったり、金芽米から普通米に変えられてしまったりと残念な事になってしまった。
詰め放題ではない通常の弁当も販売しているのだが、こちらも米の量が大幅に減らされていて、普通の男なら大口で頬張れば一口で無くなってしまうのではと思うくらいの僅かな分量しか盛られていない。
低炭水化物、低カロリーといえば聞こえが良いのかもしれないが、下手をすれば明日は一揆か米騒動かと言わんばかりの米の少なさに怒りを覚えている肉体労働者は私だけではあるまい。
という事で、詰め放題が行われていない残念な日、私がそこで弁当を買う際は別途で白米を1パック追加して、帰社してからご覧の様に盛り付けてコメ不足の危機をなんとか凌いでいる。